
市河 麻由美ICHIKAWA MAYUMI
小学生高学年の頃から、父親の影響で走り始める。
陸上強豪校の市立船橋高校で全国駅伝出場(区間賞)後、三井住友海上火災(株)に入社。
ハーフ、フルマラソンにて日本代表として世界大会に出場。駅伝では全国制覇を数回経験。
2003年引退後は、パーソナルトレーナーや、ピラティスインストラクターとして活躍中。
市民ランナーを中心に、「怪我なく正しく走れる身体つくり」をモットーに指導している。
陸連公認コーチ、NSCAパーソナルトレーナー、JAPICAマットピラティスコーチ、FTPベーシックマットピラティスインストラクター
RECENT POSTS
いろいろありました
12 11/25
前回は、11月14日?
ごはんのアップで、またまたこちらがご無沙汰…。
(未だに、きれいな画像が送れず…。)
この間、あったこと。
親不知を抜きました。
(痛くて、食べられなくなる予定が、全然大丈夫で、食欲旺盛)
久々に、膝を故障。
結構、しぶとくて…。
ピラティスで必至にカロリー消費と粗食でガマン。
お仕事では、これから新しく始める事がポンポン増えてきて。
気合い入れなきゃと、喝入れてます。
今年もあと1か月ちょっと。
右肩あがりで終えられますように。
ご無沙汰しております。
12 11/14
毎日ごはんの方に、力を吸い取られ?
こちらの更新が、遅れておりました。
ようやく、折り返し地点にたどり着きましたが。
やはり、華のない食生活。
ちょっと言い訳?させて頂くと。
具材を大きく切るのは、あえて噛むようにしているためです。
満腹中枢も刺激されますからね。
それから、「夜に納豆?」
と、思われる方も多いかと…。
これは、栄養面から、納豆は朝より夜に食べた方が良いからです。
さて、これから、忘年会シーズンで美食を摂りすぎそうな予感~。
脳には糖
12 11/07
最近、ごはんの方のアップに、アップアップして、
こちらの更新がおろそかに…。
昨日は、ポトフ風煮込みでしたが、
圧力なべに水を入れないで煮込んでしまったので、鍋が真っ黒焦げの事態に。
空腹で、疲れ切ってたので、頭が働いてなかったと自分でもわかります。
やはり、脳にはエネルギーが必要。(糖)
以前、政治家などの、同時通訳の人は、2人態勢で行い、15分に1回くらいに交代。
1回の講演で、すごい量のチョコレートを食べる…と聞きました。
それくらい、脳ではエネルギーを消費するんですね。
本日のレシピ
12 11/03
豆乳のシチューですが。
正しくは、シチューもどき?!
めっちゃお手軽です。
①キノコや、野菜をレンジでチン。
②豆乳、コンソメを①に投入、更にチン。
③「から揚げ粉」を更に加えてよくかきまぜて、チン。
終了。
から揚げ粉の力は凄いです。とろみつくし、隠し味にもなる。
美味し。(自画自賛ですみません。)
よろしくお願いします
12 11/01
ジョッグのトップページにあります、毎日ご飯。
11月はわたくしめが担当となりました~。
基本自炊で、料理が大好きなんですが…。
なんせ、男の料理。
盛り付け、切り方、おおざっぱです。見苦しくてすみません~。
しかし、時短レシピ、カロリーダウンレシピ。
いっぱい技を持ってます。
ぜひご覧くださいね~。
記念すべき第1回。
夜のレッスンだったため、粗食です…。