
土屋 有実子TSUCHIYA YUMIKO
千葉県出身。RUNと食がライフワーク。大学卒業後、広告出版会社、スポーツジムでの勤務を経て現在は病院にて栄養士として勤務中。フルマラソンデビューは2012年名古屋ウィメンズマラソンで記録は4時間37分。小学校より陸上競技を始め、中高と短距離・跳躍に夢中な日々を過ごす。最初は5キロ走ることもきつかったが、ナイキランニングクラブに通うようになり長距離が走れる体に。好きなことはスポーツ(RUN、サーフィン、フットサル、バスケットボール、ラグビー観戦)をはじめ、ホームパーティ、旅行、芸術鑑賞。
RECENT POSTS
*3/マラソンエントリー
12 08/21
毎日暑いですね〜
外を走るには早朝ランに限ります☆
私は近所の公園を5キロくらいゆっくり走っています。
さて皆様!
秋のレースのご予定はありますか?
私は今3つエントリーしています!
11月11日 世田谷246ハーフマラソン
12月2日 いすみ健康マラソン
※申し込み受付中!
2月24日 東京マラソン
いすみ健康マラソン以外は抽選です〜
当選を願うばかり(^^)
9月4日からは、名古屋ウィメンズマラソンの申し込みも開始です\(^o^)/
今年もフルマラソン、エントリーするつもりです☆
今年は3月10日開催☆
秋は大会がたくさんありますね(^^)
ぜひジョッグ!の大会情報をチェックしてみてください☆☆
*2/名古屋ウィメンズマラソンで話題だったふたつ
12 08/17
*1/はじめまして。
12 08/10
こんにちは!
はじめまして。ツチヤユミコです。
この度、ジョッグ!でBLOGを始めることになりました。
ランニング歴は約8年。
小学校から中高と陸上競技部に入り走っていましたが、もっぱら短距離&ロングジャンプ。
長距離はニガテで、5キロ走ることがやっとでした。
そんな長距離ニガテな私が、ランニングを始めたきっかけ。
それは、高級住宅街を散歩しながらオシャレ住宅チェックをする延長でした。
大学生の頃、東京・目白に在住。
住宅街を走り抜けながら目にしたものは、立派な門構え、あたたかな照明、スタイリッシュな構造、手の込んだお庭などなど。
突然ですが皆様は、
TV番組「世界の車窓から」で走行中の電車の車窓から見える景色がやたらと色鮮やかに見えたことはありませんか?
私にとって、走り去りながら目にする住宅街の光景は、散歩して目にするものとはひと味ちがって見えました。
そのひと味、に惹かれ、だんだんとランニングがライフワークになってゆきました!
それからというもの、代々木公園や皇居、お台場、海辺、田んぼ道、旅先ではオーストラリア・ドイツなど
様々な場所で景色を楽しみながら走ってきました。
大会に参加したのは2012年3月の名古屋ウィメンズマラソンが初めてです。
レースに参加、ましてや初のフルマラソン42.195キロには正直、ためらいを感じましたが、
4カ月前からトレーニング開始。
ひとりではめげてしまうところでしたが、私は仲間を見つけたんです。
NIKEが運営する「NIKE RUNNING CLUB」で月に何回か皆で集まって走り、練習を重ねます。
アドバイザーは長距離を楽に走るためのポイントや、日々の体づくりを教えてくれます。
その結果、未知のフルマラソンを無事に完走することができました!
何歳になっても、「人生初」が増えていくのはとても嬉しいことですね。
【マラソン大会に参加して得た気づき】
♥日々計画を立て、ライフワークとして走ることの楽しさ
♥誰かと一緒に走ることで感動が倍増することの嬉しさ
♥走ったあとに湧き上がってくる感謝の気持ち
こういった気付きは、名古屋ウィメンズマラソンという大会に出て初めて得ることが出来ました。
これからも様々なレースに参加する予定です。
ランニングサークル、クラブなどにもぜひ参加させていただき、
多くの方々とランニングの楽しさを共有させていただきたいです。
皆様と
あらゆる場所でランニングご一緒できますこと
同じ大会でお会いできますこと
楽しみにしております!
RUN TOGETHER,please☆
これから、どうぞよろしくお願いいたします。
ツチヤユミコ