ブログ

相墨 光明SOUSUMI MITSUAKI

  • ご職業

    会社員(エンタメ関係)

  • ランニング歴

    5年
  • 自己記録

    ハーフ 1時間40分
    フルマラソン 3時間55分
    ウルトラ(100キロ)12時間25分

  • お気に入りのコース

    江の島〜鎌倉周辺の海&山沿い
    茅ヶ崎・鵠沼周辺の海沿い

  • 今までの大会出場経験

    ぎふ清流マラソン(ハーフ)
    ホノルルマラソン   
    サイパンマラソン  
    サロマ湖ウルトラマラソン(100km)
    等々

1968年生。中高時代に陸上競技部で散々走ったので「もうランニングはやらない!」と心に決めていたにもかかわらず、数年前より仕事でランニングと関わるようになったことがきっかけで再び走り始めてしまいました。以来、遠い昔の記録(記憶?)と今の実力とのギャップに苦しみながら、トレーニングに励んでいます。目標は一応サブ3です。冗談みたいな目標ですが、50歳になるまでには達成するつもりです(笑)そのプロセスをお伝えしながら、ランニングの楽しさと世の中のランナーのみなさん(特にアラフォーの方々)に勇気と希望を与えられたらと思っています。ヨロシクお願いします。

小春日和

13 02/11

久しぶりの更新です。
風もなく気温もそんなに低くないようなので
海沿いを稲村ケ崎まで走ってみました。
気持ち良かったですよ。

立春も過ぎて、これから少しずつ暖かくなると
ランニングのモチベーションも上がりますよね。
今回も風がなく陽射しが強かったせいもあって体がすぐに
動きだし、中盤についついペースが上がってしまい、
後半疲れてしまいました。気持ちよくは走れたものの
ペースをコントロールできなかたことは反省です。
あと、ちょっと気になるのは花粉。
走り終わった後、少々目と鼻がムズムズしました。
今年は多いようなので対策考えねば・・。

箱根駅伝、応援してきました!

13 01/05

明けましておめでとうございます。
今年も恒例の1月2日~3日と箱根駅伝の応援に行ってきました。2日は3区、3日は8区といつもながらの応援場所です。今年うれしかったのはこれまでどちらかというとつなぎ区間だった3区が花の2区を凌ぐくらいの各校のエース級が走ったことです。例えば早稲田のエース大迫選手、東洋大学は双子のエース設楽兄弟の設楽悠太選手、明治大学主将の菊池選手、青山学院大学のルーキで高校駅伝でも大活躍の久保田選手、大東文化のこれも双子の市田選手など、箱根駅伝ファンにはたまらないラインナップでした。これらの選手の走りを生で見れただけで幸せでしたね。翌日3日は8区の応援に行きました。ここは明大の横手選手の頑張りに拍手です。東洋大より前に出ようと難所の遊行寺の坂から戸塚まで仕掛け続けた根性は将来の明大のエースになることまちがいなしですね。一方、彼に仕掛けられても動じず冷静に対応し順位を譲らずきっちりと2位でタスキをつないだ東洋の大津選手はさすが前回王者の貫録の走りでした。今回は全体的には風の影響もあり、タイムは前回に比べるとよくないですが、内容としては見ごたえがありました。ここ数年、東洋大の柏原選手の山登りに注目が集まりすぎて総合的な戦略的見地の醍醐味が欠けていたように感じます。しかしながら今年は各校とも柏原対策をしなくてよくなった分、どうやって勝とうとしているのかが各区の選手の配置によって見えてきました。3区にエース級が集まったのもそういう思惑が反映しているからだと思います。駅伝ファンとしては選手の過去実績と配置を見比べながら、どこの大学が勝ちそうだとか、この大学は復路重視だとか、など楽しむ機会が増えて大会としては非常に面白かったです。しかし、日体大は立派ですね。今回の日体大は全選手が天候などに左右されず予定通りの走りができたことが勝因だと思います。とにかく強さを感じました。特に5区の服部主将の心の強さは感服です。彼が3年生ながらも主将に選ばれた理由がわかる気がしました。このままの調子なら来年も明らかな優勝候補です。今回は中大、城西大が棄権、国学院、山梨学院、日大がシード落ち、となると次回の予選会は非常に熾烈な争いになること間違いなしです。これに東海大も加わりと常連校が予選会からの出場枠の半分以上を占めます。どこが出てくるんでしょうね~。話題は止まらなくなるのでこの辺でやめておきますが、つまりこれだけ夢中にさせてくれる魅力的な箱根駅伝、テレビではなく是非、応援に行って実際の選手の走りを体感してみてください。きっとその瞬間にハマります(笑)
8区の応援で選手の写真を撮ったので紹介します。どこの大学の誰かは箱根駅伝公式サイトで確認してくださいね。

お正月は駅伝三昧

12 12/29

駅にこんな箱根駅伝のポスター見つけました。


本物の襷が並べられているみたいですね。いよいよ年明け2日がスタート、今からとても楽しみです。ちなみに昨年の覇者である東洋大学は出雲、全日本とも2位とまだタイトルが取れていません。一方で出雲は5位と振るわなかった駒澤大学は全日本では2年連続優勝。アンカーで東洋大学を捉えるといった長い距離になると抜群の安定感がありますね。「長い」という意味では箱根と似ていますが、なんといってもポイントは山登りでしょう。今年は東洋大学には柏原選手はいません。これが駒澤大学他の大学や東洋大学にとってどう影響するか?東洋も設楽兄弟の存在など選手層は非常に厚いし、駒澤、窪田選手、撹上選手、早稲田は大迫選手、平賀選手など超一流のランナーがいます。つまりどこが勝てもおかしくないのです。各大学がどんなレースを仕掛けてくるのか楽しみでしょうがないです。幸い駅伝コースが近所にあるので沿道に出て往路3区、復路8区の応援に行きます。特に8区の応援は9区の中継ポイントのちょっと手前なのでランナーたちの必死さと鼓動が伝わってきて感動的な気分になりますよ!!
ちなみにこんなポスターも貼っておりました。

ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝大会)です。これは1月1日に群馬県で開催されますが、日本のトップアスリートや大学時代箱根駅伝で活躍した選手、往年の名選手、日本の実業団に所属する海外のランナーなど、マニアにはたまらない長距離界のスター選手が続々登場します。例えば「この選手は~大学で箱根を走って区間賞を出して、今は~の実業団に所属してオリンピックを目指してます」なんていう情報とともにレースを見てると「頑張ってるんだなあ~」とか「早くなたなあ~」とつい感情移入して応援してしまうので5時間の放送もまったく飽きませんね。というわけで、正月1日から3日までは是非、駅伝三昧で楽しみましょう!!

ホノルルマラソン行ってきました!

12 12/16

久々の更新です。
つい先日、ホノルルマラソンに行ってきました。今年は40周年記念大会ということで参加者も3万人超、そのうち日本人の出場が1万6千人と、さすが海外マラソン人気ナンバー1です。僕はホノルルマラソン参加ツアーのスタッフとして同行したので今回は応援に徹したのですが、冷静に考えるとあの暑さの中フルマラソンを走るってかなり過酷だなあと思いました。実際、脱水症状でリタイヤする人は多いのです。でも景色がきれいだし、制限時間はないし、マラソン以外にも楽しめるスポットがたくさんあるなどの理由からこんなにたくさんの参加者を集めているんですね。ちなみに今年の優勝者はケニアのキプサング選手でした。ロンドンオリンピック男子マラソンの銅メダリストです。こういった一流の選手と一緒に走れたり日本からたくさんの芸能人も参加していて、そういった人たちと気軽に声を掛け合いながら走れることもこの大会の魅力かもしれません。ゴール地点にはたくさんの応援と、各ツアーが専用の休憩テントを用意していて食事や各々の企画によるサービスが振る舞われます。一番すごいなと思ったのは、ゴール地点の休憩テントでシドニーオリンピック金メダリストトの高橋尚子さんが出迎えてくれるサービスをやっているツアーでした。こんなことされたらランナー冥利に尽きますよね!!

現地では案外忙しくて写真をとる暇がなく、こんな写真しかありませんでした。ゴール地点の各ツアーのテント位置のマップです。ちなみに高橋尚子さんが出迎えていたのは「ぴあ」のツアーでした。

紅葉トレイルラン

12 11/25

この3連休、天気が悪かったり仕事があったりと自分の時間は最終日だけということなったものの、結局ランニングに行きました。今日はトレイルランということで山の中の走行です。起伏の激しい行程はもとより、気を付けないと木の根を踏んだり、石で足をくじきそうになったりと、舗装された道を走ると力の入れどころが違っていて普段使わない筋肉を動かさないといけないようで、なかなか奥が深いです。これから時々走ってみようと思います。それから、山の中の紅葉が思いのほかきれいでした。このあたりの見ごろはまさにこれから12月にかけてということらしいです。


今年もあと1か月。今年はあとどれぐらい走れるかなあ・・・。