ブログ

久保 健二KUBO KENJI

  • ご職業

    ランニングコーチ

  • ランニング歴

    23
  • 自己記録

    5000m 13’57″
    10000m 28’40″
    ハーフマラソン 1:03’18″
    フルマラソン 2:24:29

  • お気に入りのコース

    横浜みなとみらいスポットコース
    横浜駅周辺〜臨港パーク〜赤レンガ倉庫〜大桟橋〜山下公園〜港の見える丘公園

  • 今までの大会出場経験

    全国高校駅伝3回出場(高校3年時全国6位)
    全国高校混成陸上競技大会 10000m 3位
    箱根駅伝4区、10区出場(大学4年生時シード権獲得)
    ニューイヤー駅伝(実業団)7回出場
    東日本実業団駅伝区間賞

1975年生。中学、高校、大学、実業団と23年間の陸上ライフで学んだことを活かしながら、現在ランニングクラブ「ランニング・デポ」のヘッドコーチとして活動している。走る楽しさや走る価値を伝えるとや、コミュニュケーションの場を創造すること、社会貢献を考えながら活動することにも力を入れている。

でっかい指が指すものは?

12 09/29

だいぶ涼しくなってきましたね。

こんな季節の変わり目は、ドッと疲れがでる場合がありますからご注意を!

最近次のような症状の方をお持ちの方が多くなってきた気がします。

みなさま、心あたりはありませんか??

 ● ペース走は走れるが、ビルドアップするといつもと違う感覚で手足が重く前に出ない。でも練習は出来る。

 ● 走り終わった後に腕や太股に軽いしびれのようなものを感じる。

 ● ウォーミングアップやペース走の後半に、息が上がる。動きが重い。

 ● スピードが上がった練習で頑張ろうと思ってもペースが急にガクッと落ちる。

 ● 最初から練習についていけない。

 ● 普段の生活でも眠い、集中力がない。

 ● 頑張る気力の低下。よく眠くなる。

実はこれ、貧血の状況なんです。 

私の経験では、貧血だと本当にカラダが重くて疲れやすく、全く走れませんでした。

このような症状や貧血に陥ったとき、先ず何を見直すかというと食べ物です。 
普段どういった食事をされていますか? 

貧血の原因は、

1 鉄分不足によるもの

2 タンパク質不足によるもの

3 成長期によるもの

4 精神的不安定によるもの

があるそうです。 

1.鉄分不足によるもの

体内溶血ということが起きます。例えば、走ると足の裏で赤血球が破壊されます。
そして、食事からの鉄分補給をすることは難しく、鉄分不足が起きます。

2.タンパク質不足によるもの

食事の中でタンパク質の品数が非常に少ない選手が多いです。また、偏食の選手に起こります。
例えば、朝食は、パンと牛乳。昼食は、おにぎり。夕食は、ごはん、みそ汁、野菜炒め、のような内容です。
ほとんど、タンパク質と呼べるような食材がありません。

3.成長期によるもの

男子では、身長が伸びていること。女子では、生理の問題が影響してます。
普段見慣れていると身長の伸びは意外と気がつかないものです。
女子の問題は、精神的影響による部分もあります。

4.精神的不安定にようもの

真面目で神経質の選手に多く見られます。走れなくなると、仲間から遅れをとっているなど、不安、焦りにより、何をやっても上手くいかないと思い込んで行くようです。

こちらはAIR・SPORTS PARTNERというサイトから引用させ頂きました。 

みなさま、一度食事の見直しをしてみて、より速く、より強いカラダへと導いてみませんか ? 

kenji☆kubo

間違っていなかった!負担のこない走り方

12 09/19

私が所属する横浜で活動中のランニングクラブ

「ランニング・デポ」で2泊3日の合宿に行ってきました。

これからいよいよマラソンシーズンに突入します。

メイン練習は、なかなかひとりではできない30km走!

私もこの冬マラソンに挑戦するため、久々に長い距離を走りました。

そしてなんと、現役ぶりの「ランパン」を履いてみたんです。

現役を辞めてしまうと、このギリギリ加減が恥ずかしく

なかなか履くことが出来ませんでしたが、

久しぶりの4分ぺースだったので本気モード!?で走ったんです。

おかげで35kmを走ることができ、

最後の5kmは3分20秒で刻み、ラストの1kmは3分06秒。

今回は走ったコースはアップダウンの多いところで、

とっても暑かったのですが、

次の日も全く筋肉痛はありませんでした。

普通なら内蔵や脚への負担はが大きく、

久々スピードを上げ距離を走ったということもあり

次の日相当なダメージが残るだろうと考えていました。

それが全くない。

最近、脚に負担がこない走り方を意識し、実際に試しながら走っています。

その成果がでた瞬間でした。

やっぱり間違っていない!

この走りができたら、多くの方が自己新を連発するでしょう。

この走り方を伝えるのが私の役割だと思っています(^^)/

そして30km以外にも、いろいろなトレーニングを取入れました。

笑顔あふれる合宿ができたことに感謝、感謝です!

合宿の様子はこちらのブログでも紹介しています。

是非ご覧になってください。

ランニング・デポ スタッフブログ

kenji☆kubo

ムチャぶりの中に

12 09/14

先週はアミノバリューランニングクラブ in 神奈川で1泊2日の合宿。

今週は、ランニング・デポで2泊3日の合宿を行ってきます。

参加されるみなさんはもちろんのこと、

スタッフがとっても素晴らしい人たちばかり。

何でも楽しんじゃえという姿勢が大好きです。

そんな中、先週の合宿中にいきなり

「これ着てください。」

言われるままに、手渡された衣装を着てみました。

最近よく言われるんです。

似てますねって(^^)

似てると思った方は、いいね!ボタンを押してみてください☆

ムチャぶりの中に、スタッフの愛情を感じる瞬間でした。(笑)

kenji☆kubo

初、カツカレーを語る!

12 09/12

カレー。。。。

嫌いだという方はあまりいないでしょう。 

先日、ごくスタンダードなカツカレーを食べました 。

出てきたのは、写真のようなカツカレーです。

少しご飯がお多いポリュームのあるカツカレー。

時間がなかったものですから、早めのペースで食べました。 

カツにカレーのルーをかけて、パクリ 

ご飯にカレーのルーをからめてパクリ 

いつの間にかルーが少なくなってきたので、1回で食べるご飯の量を多めにして、

からめるルーの量を少なめにと調整していきました。 

するとどうでしょう。。。。

ご飯を食べ過ぎてしまい、最後にはルーが多めに残ってしまいました! 

バランスよく食べきるって難しい・・・ 

そのときっ

ふと思ったんです! 

カツカレーはマラソンだと 

マラソンを走りきるには、ゴールに到達できるよう

如何にエネルギーを効率よく使っていくかが鍵となります。 

このままのぺースでいったら走りきれるだろうかとか、

このペースだったら後半上げれるかもしれないなといった感覚をもってペースを配分し、

ポイントポイントでスピード速かったらペースを抑えコントロール、

遅くてもペースを上げて自分に合った速度にコントロールしていきます。 

今日のカツカレーで例えるなら、

ルーはペースを上げる能力、

ライスはペースを押さえる能力、

カツは外的要因です。 

カレーとライスだけだったら上手に食べきれるのでしょうが、

何もかかっていないカツがクセ者です。
 
ルーをかけて食べることでペースを乱されてしまいます。
 
マラソンでいうなら、レースの雰囲気やペースを乱す周辺ランナーと

いったところでしょうか。 

ここで大事なのは、カツにルーをかけても

同時にライスも一緒に食べて減らしていくことです。
 
微妙なバランスをとりながら、同じ割合で食べていく。。。

今回の私は、ペース配分を誤り、最後にルーだけたくさん残ってしまいました。 

十分に追い込めなかった、力を出し切れなかったという物足りなさを感じます。 

逆に、ライスが残ってしまっていたらどうでしょう。
 
オーバーペースでエネルギーを使い切り、フラフラ状態です。

あくまでも、ルーとライスを最後まで均等に食べれてこそ

自分の力を出し切れたことになるのです! 

ゴールを見据えたペース配分が大事ですね(^^) 

未だかつてこんなにもカツカレーのことを語ったことは初めてです。

おしまい

kenji☆kubo

最高の風をキャッチする

12 09/07

時々ふとある瞬間に、

何の前触れもなく突然心に飛び込んでくる言葉ってありませんか?

例えば本を呼んでいるとき・・・

人との会話・・・

何気ない街角のキャッチコピー・・・。

先日私の心に飛び込んできたいくつかの言葉をご紹介します。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

夢を抱いてからというもの、その道のりのほとんどはつらいことの連続だった。

でも、夢がかなったその瞬間、

つらかったこと、苦しかったことは良き思い出にに変わる。

あとに残るのは、夢がかなった喜びと、頑張った自分への充実感。

そしてみんなへの感謝の気持ちだ。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

自然には大きなうねりがあり、リズムがある。

焦らず、めげず、待っていれば、

いつか、自分にとって最高の風が吹いてくるものなのだ。

運がいい人は、自分の風が吹いてきたとき、

それにうまく乗れた人を言うのである。

だが、風が吹いてきたとき、その風をつかめるかどうか。

それには、常日頃から、技を磨き、知恵をつけ、

心を磨いていることが絶対の前提条件になってくる。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

僕がどう生きたいかってのは、

目の前にある何かをただやるのが目的でも仕事でもなくて、

多分泣いたり、笑ったり、人間らしく必死に生きたいだけなんだなと思う

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

ふと実業団時代を思い出してしまいました。。。

何事にも一生懸命取り組む姿勢は人を魅了します。

そして、自分自身を大きく成長させます。

例え失敗したとしても、それまでの行動はこれからの財産になるでしょう。

一生懸命になれるものを持っている人は幸せだと思います。

最高の風(瞬間)に出逢えるチャンス、

つかみ取れるかは自分次第です!

人生を掛け替えのないものにするために、

人間らしく1日1日を生きようではありませんか☆

一瞬の感動や喜びを自分に取り込み、大きな力にしていきましょう。

ちなみに今回ご紹介したフレーズは、

ヨットで単独世界一周で有名な海洋冒険家、白石康次郎さんの本、

「人生で大切なことは海の上で学んだ ~壁はある。それでも夢はかなう~」より抜粋、

元F1ドライバー、片山右京さんのFece book上での言葉です。

それではみなさま、素晴らしい週末を☆

kenji☆kubo