ブログ

川崎 章広KAWASAKI AKIHIRO

  • ご職業

    ストレングスコーチ

  • ランニング歴

    20年
  • 自己記録

    1 Km:2分43秒(高2)
    2 Km:7分02秒(小6)
    3 Km:9分36秒(中2)
    5 Km:16分46秒(中3)
    10 Km:37分40秒(26歳)
    ハーフ: 1時間29分59秒(28歳)

  • お気に入りのコース

    Hermann Park near Medical Center (Houston, TX, USA)
    Memorial Park (Houston, Texas, USA)
    Rice Universityの周辺(Houston, Texas, USA)
    茨城県笠間東中学校のグラウンド(茨城県、日本)

  • 今までの大会出場経験

    1995年 笠間市民マラソン 2 Km 2位
    1997年 笠間市民マラソン 3 Km 3位
    1998年 かさまCityマラソン 3 Km 優勝
    1998年 友部マラソン 5 Km 4位
    2010年 アラバマ・マルセデスベンツマラソン(駅伝の部) 距離10 Km 区間賞
    2012年 ヒューストンハーフ駅伝 距離 10.7 Km 7位(1区間)
    2013年 ウッドランズハーフ 距離 21.0985 Km 16位(25~29歳、126人中)

パーソナルトレーナーとして活動後、単身アメリカへ留学。アスレチックトレーニング、理学療法やストレングストレーニングを勉強している道中、ニューヨーク発祥のボールをつかったストレッチやローリング法「ヤムナボディーローリング」(YBR)と出会う。身に付けた技術を武器にアメリカ国内を中心にアスリートを指導しながら、自身のトレーニングも続けています。僕の住む町の風景やお気に入りのコースをご紹介しながら、時々トレーニングなんかも綴っていきます。

Posture (alignment)

13 07/31

おはようございます、あきです。
ずっとトレーニングもRunも出来ていませんでしたが、久々に昨日は1時間走してまいりました。

Runの後は、Pilatesでお馴染みの100[ワンハンドレット]というV字腹筋を4セット、つまり400を行い、Plank(肘を肩幅に広げ、身体を頭からつま先までお尻を上げすぎず下げすぎず行う腹筋トレ)を2分、2セット。
Push-up Abduction with legsを30回3セット(最後のセットだけ40回)。
(背中は、前日に懸垂15回を3セット、行ったので今日はお休み。)

結構効きましたね~♪

話は変わりますが、皆様、姿勢に気を遣われているでしょうか?
そもそも良い姿勢とはどういうことですかね?

そう、今日のお題は、

Posture (alignment)-姿勢

自分が、抱えているPhilosophyは、全ての(206個の)骨と(430個以上の)筋肉がその人の正しい姿勢を作るために正しいポジショニング、また関節に正しいスペースがあり、身体のゆがみを最小限に抑えている状態、と考えています。

ここで、皆様から質問があると思います。
その人の正しい姿勢とは?
関節に正しいスペースとは?
それでは、姿勢には(26個の骨のある)Footも関係してるの?
筋肉の緊張具合だけでも、Body structure(身体の構造)を変える事があるわけ?
正しい姿勢が作れれば腰痛や肩こりは起きないわけ?

もっともっと質問出てきますよね?

自分は、こういった質問を自問自答して、いつもお客様の身体を変えようと仕事(自分に与えられた使命)を楽しんでいます♪

答えはここにあります。

まず、赤ちゃんが立ち始め、歩き始めたときのことを考えてください。
頭の位置はどこにありますか?

そうですよね、お猿さんみたいに猫背になって頭は前に出てないですよね?
また、おやじの立ちしょーべんの姿勢みたいに、頭が後ろにありませんよね?

どうしてでしょうか?

答えは、簡単ですよね♪

重力に対してのバランスをとりやすいように、頭は脊椎の上に置いておくことがBestなんですよね。
つまり、頭が前でも無く、後ろでも無いPositionにあるということは、どういうことか。
それがどうして、身体に負担がかかりづらく、良い姿勢という定義になるのか?ですよね?

それは、頭が脊椎の前側にあることで、猫背になりやすくなる。
つまり、猫背になることで、肩の筋肉たち(僧帽筋、肩甲挙筋、ETC)に常に負担がかかり、彼らが働き過ぎ、肩が凝る原因や頭痛の原因となるわけです。
可愛そうな肩の筋肉たちですよね。。。

また、頭が後ろ側にある(立ちしょーべん)立ち方を見て行きましょう。
そうすると、一見、上半身だけをみるとStraightのPostureではないにしろ、胸椎の終わりから腰椎の始まりまでは、ギリギリOKのしせいでしょうか?
いや、そうでもないですよね。

頚椎も、普段以上に前傾し、あごが胸につく形になる。
また、骨盤は、思いっきり前傾し、脚は外旋し、SI joint(仙腸関節)に負担がかかる。
腰椎と仙骨のあたりで圧迫感が出てくることで、嫌な腰痛も生じる。

そういうことですよね。

つまり、頭の位置

とても大切になってくる訳です。

赤ちゃんが歩くにしても、
(そりゃそうですよね、2頭身3頭身の赤ちゃんの頭が前に傾いていたら倒れてしまいますもんね、笑)

バレリーナが回転するにしても、
(身体の重心を重力に対して真っ直ぐした、もしくは一番回転しやすい傾き(頭か肩を若干回す側に倒すこと)で回ることが簡単になりますよね、笑)

料理するにしても、
(もちろん少しLook down position(見下ろす姿勢)ではありますが、あまり頭を前に出さないように意識することで、肩こりや首の痛みは軽減できますしね、笑)

Runするにしても、
(正しい姿勢で走れば、肋骨も広がった状態で、呼吸もしやすく、猫背で走るより疲れが全然違いますし、笑)

頭の位置、大切なんです♪
本当に。

また、補足ですが、姿勢は大切なもう一つの理由。
[しつけ]にもとても大切なことなんです。
[しつけ]とは、身を美しく、躾と書きます。

そうです、姿勢を正しくと教えることで、お子様もしっかりと育っていくといっても過言ではないのです♪

今日はいつも自分のお客様にしていることをシェアしたいと思い、ここで綴らせていただきました。
少しでも、皆様が健康で幸せな日々を送れますように。

それでは、

Where there is a will, there is THE way…

Enjoy your life,

Akihiro Kawasaki

何かをしたい気持ちを。

13 07/30

ご無沙汰していました、あきです。
今年の夏も熱く、35度、40度は当たり前のテキサス州ヒューストン。
日本列島も熱い夏だと伺っております、皆様も水分補給はしっかりと行ってください。

本題ですが、

“何かをしたい気持ちを”

とても大切なことですよね。

そこで、皆様はこの気持ちをどのように表現しますか

思ったように動きまわる、のも一つ。
考えて、プランを練ってから少しずつ形にしていく、のも一つ。

もっと他にも、自分なりの何かをしたい気持ちの表現の仕方があると思います。

自分は、今年の夏もHouston Ballet Ben Steven Academy(バレエ学校)でのストレングスコーチとしての仕事が先週で終えました。
ここ3年、毎夏6週間は、プロを目指す(9歳~18歳)の小さな大人たち、バレリーナの身体作り、筋力アップ、柔軟性アップ、セルフメンテナンス能力強化、筋バランス&コーディネーションの強化などなど、のお手伝いをさせていただいております。

ここで、何かをしたい気持ちの話に戻りますが、
自分は、この6週間、UNPAID(ボランティア、Intern)で働きました。

1週間で4クラスまたは5クラス。
筋トレや運動生理学の説明書きをした、写真付きでわかり易いだろうと考えながら作った22ページのハンドアウト。
クラス以外の時間を使って、Yamunaを遣ってダンサー達の治療。
無償ではありますが、自分にしか出来ないこと、俺だからこそ出来ること、をがっつりやらせて頂きました。
自己満ですが、それだけ出来ることは出来た。

何かをしたい気持ち、をそうやって表現してきました。

Unpaidで、ここまで出来た理由、
なぜなら、自分自身を遣わないことによって(何もせずに)、人の為に使える自分の時間とスキルを無駄にしたくなかった。
今まで得たものを皆とシェアして、皆の為になりたい、と思いが強かった。

もっと、大きなことに、バレエ学校の校長から直々に幾度と無くメールや電話を頂いた。
本当に、熱愛のアプローチでしたよね。3年目の夏。

そこで、色々考えさせられたって言うのが本音ですね。

なぜボランティア(Intern)か。

いま、Visaの申請中で書き換え中。
自分のVisaのSatusの場合、いまは企業で雇ってもらえないが、アメリカには滞在できるStatusなのでUnpaidとして、ボランティア(Intern)としてであれば企業もHire出来た、から。

2005年8月18日にアメリカに来て、もうすぐマル8年が経とうとしています。
色々、経験させていただいていますし、自分でも大きく成長できていると感じます。

まだまだ、ですが。

それにしても、いつも付き纏う、Visaの問題。
まぁ、問題と思っていませんがね。

なるようになる(、良い意味で)。

アメリカが俺のこと欲しかったら、グリーンカードも取れるだろうし。
そうでなければ、日本へ帰るか、他の国に行くか。

そういうことなんだろうと思います(笑)。

今は出来ること、

何かをしたい気持ち

この気持ちを大切にして、全力で、いまある人生を、
今まで出合うことの出来た人たちを、良い意味で巻き込んで、

皆を幸せに出来れたらと、強く感じます。

まずは、自分が笑顔で幸せでいること。
周りの人を幸せにするために。

幸せにします。

Where there is a will, there is THE way…

Enjoy your life,

Akihiro Kawasaki

下半身強化

13 05/02

ご無沙汰しております、あきです。

テキサス州ヒューストンは、昨日はもう30度近くまで、もう夏を感じさせてくれています♪

最近全くブログ更新できていませんでしたが、久しぶりに近況を綴らさせていただきます。

下半身強化、みなさんの中にもされている方も多いと思いますが、

なぜ下半身強化が大事になって来るんだと思いますか?

怪我の予防、筋力走力アップ、バランス強化、などなど簡単に挙げれると思います。

それでは、
なぜ、怪我の予防に繋がるのか?
なぜ、筋力走力アップに繋がるのか?
なぜ、バランス強化に繋がるのか?

そこですよね?

そこがわかれば、もっと効率の良いトレーニングが生まれだされ、
より効果的なトレーニングが出来るようになるのだと思います。

自分は、ストレングスコーチとして、アメリカのテキサス州にあるプロのバレエ団、ヒューストンバレエの学校で働かせていただきました。
いまも、個人的にバレエダンサーをトレーニングしたり、治療したりさせていただいております。

そう、その競技にあった特性に合わせてのトレーニング
特異性の原則。

バレエは芸術とはいえ、過酷なトレーニングが強いられます。
彼らは、超アスリートで、全身の筋肉(頭のてっぺんから足先まで)を遣い、全てを表現する。

そう、そのバレエのトレーニングを教える立場の自分にとって、
いまや他のスポーツの動きを考えることはそこまで難しくなくなってきました。

まぁ、Cirque de Soleilの人たちの超人たちを鍛えるのかなり難しそうですが♪

http://www.youtube.com/watch?v=hgLdrDFuaHg

で、まず、なぜ下半身強化が必要か?

では、逆に下半身強化をせずにいたらどのような現象が起きるか考えてきましょう♪

まず、下半身が弱いと、
直ぐに疲れる、
ジャンプが飛べない、
脚力が弱くなる、
バランスが悪くなる、
怪我の発生率が高くなる

などなど。

ということは、強化するとこの逆の結果が期待できますよね♪

そういうことです。

食事でも、睡眠でも同じことが言えますよね。
食事はなぜ大事なのか?
睡眠はなぜ大事なのか?

では、食事をしっかり摂らないとどのような現象に起こりますか?
睡眠も十分に取れないと身体はどうなりますか?

考えてみてください。

自然に、その逆が出来るようになれば身体は変われます。
俺の仕事の役目はそういうことにあると思います。

“こうしたらいいよ”

と、ただ答えを与えてしまうのではなく、

“こうだったら、こうなるよね。じゃぁ、より良くするためにどうしたらいいとおもう?”

本人の考える力を養う、また考え理解してもらい、解決策を一緒に導くこと。
バレエダンサー、アスリートの自立のために、考える力、判断力に磨きをかける。

超一流のアスリート、またセルフケアの出来る人々をもっと築き上げるために、
俺の仕事はあると信じています。

って、下半身トレーニングからの話の道はそれましたが、お話したいことの一つでしたので。
俺(ストレングスコーチ)のあり方を、お話させていただくのが♪

下半身強化、
臀筋を鍛えることでの身体の切り返し、強い蹴り、骨盤安定、バランスアップなどが図れます。

つまり、スクワットやステイショナリーフロントランジ(戻る時に、しっかり蹴りながらお尻を使う)、バックエクステンション時に股関節エクスターナルローテンションを入れて行う動き。

クアド(大腿四頭筋)を鍛えることで、アクセル、ブレーキの強い発揮。
スクワット、ジャンプスクワット、レッグエクステンション、シッシースクワットなど。

ハム(ハムストリング)を鍛えることでの相乗効果、クアドとハムの比率は3:2が理想。
クアドが3、ハムが2。

ワイドスクワット(スミスマシーンを使ってのバーに寄りかかるイメージでのお尻、ハムメインのスクワットも効果的)、レッグカール、椅子こぎカール(廊下などで椅子に座って踵で漕ぎ前に進む動き)など。

個人的な意見。
週一での下半身トレーニングを現在1ヶ月以上継続(まだ始めたばかりですが)。
これだけでで、サッカーした時、ランした時の足の疲れ、蹴り、前に進む推進力、切り替えし、

全然違います!!!

皆さんも、下半身トレを入れて、怪我の予防、また一つ高いレベルでの競技パフォーマンスをされては如何でしょうか♪

Where there is a will, there is THE way…

Enjoy your life,

Akihiro Kawasaki

The Woodlands Half Marathon in 2013

13 03/03

ご無沙汰しております、あきです。
今日、3月2日は人生初のハーフマラソンを経験してまいりました♪

目標タイムを1時間20分と設定。
1月から良い感じでトレーニングは出来ていたものの、2月にサッカーで足首靭帯損傷。
そこから、2週間、バイクで有酸素(持久系)や下半身メインでのトレのメニューに変更。

足首のリハビリを毎日時間を見つけ行い、3週間後にはLSDで1時間走をやっと出来るまでにと思ったら、1週間後には大会と。
結局、最高のコンディションではなかったものの、いざ本番へ。

写真は、いつもは走る側のルームメイトが応援側に回って撮ってくれました♪

で、結果は、年代別で16位
公式タイムは、1時間29分59秒6ということで、1時間30分は切ることが出来ました♪(笑)

人生初のハーフ、フルはこの倍。
凄まじいですね!!!

今回のRUNの策略は、いかにスピードを抑えて終始走ることが出来るか、でした。
毎回、5キロ、10キロでも最初飛ばしすぎて、後半バテバテ。

なので、今回は初めから1時間30分の札を持って走っているペースメーカーさんとゆっくりスタートしました。
それでも、1時間20分を出すために、7マイル(11.5キロくらい)過ぎた地点から11マイル(17.6キロくらい)までペースを上げました。
が、残り2マイル(3.2キロ)、足がストップ。

反省点、スパートが早すぎ。
ペースメーカーさんと残り1キロまで一緒に走って、最後スパートの手もありましたよね。。

ゴール直前でペースメーカさんに抜かれました♪(苦笑)

で、最後は、ほぼ歩くくらいのスピードでゴール。
上はその時の写真です。

確かに、練習で1時間走が俺の行っていた最長距離の練習。
その後は、身体が無理して頑張ってくれていました。

このRUNの後で、フルはどれだけなんだと。
ハーフでこれだけ厳しいのに。。。

もっと、練習して11月のLas Vegasのハーフに備えます

本当に、次は1時間20分切るくらいまで詰めたい!!!

ってか、今日の記録では、姉の競歩の記録と変わらない。
悔しいです!

ってか、流石オリンピック選手。
20キロ競歩、1時間28分45秒くらい?
日本歴代2位でしょ?

兄貴は、ハーフ、1時間11分とか?
フルが、2時間37分でしょ?

いつか3人でハーフ走ってみたい♪

そうだ、アメリカのハーフやフルのレベルを知りたい方はこちらから結果が見れます♪
ちなみに俺は、Male 25 to 29の16位にいます。

https://www.nolimitstiming.com/results/storage/Half%20Marathon%20Age%20Groups-5476e599-7658-4815-a904-60c95b56fa1d.htm

はぁ、今日は走った後でお客様とのセッションもあり、今家に帰りました。
いまから、ゆっくり過ごそう♪

お疲れ様でした♪

Where there is a will, there is THE way!!!

Enjoy your life,

Akihiro Kawasaki

成長とは?

13 02/09

こんにちは、あきです。
最近、ずっと走れていません。


ずっと、水の上に浮かんだ船のようです。。

先週の火曜日にインドアのサッカーの試合で足首をしっかり捻ってしまってから、痛みが引かず、ずっとアイシング、軽いリハビリ(セラバンドでの足首強化、ROMの動き、その他)しか出来ていません。

筋トレは、下半身も上半身も相変わらず、しっかり出来ていますが、スポーツが出来ないのは痛いです。

それでも、先月1月の走行距離、合計95マイル

つまり、

152キロ走れました。

とはいえ、大会は3月2日
今は走れてもいない。。

まぁ、今あるもので、しっかり準備して、無理せずに自分のベストでコンディショニングしていきたいと思います。
余裕を持って、最後までしっかりと、調整していこう。

自分の身体を使って、自分の仕事を自分で試す。
どのくらい俺自身の腕がいいのか。

どのくらい、俺といれば、お客様が安心でき競技復帰まで出来るようになるのか、
良い実験になりますね。

そうそう、今日のタイトルは、また新しい人たちとであった時に感じた事です。
19の時と全く同じ夢を語っているのに、当時よりも、いま28になった今、29になる今は、もっと皆が話しを聞いて、実現出来そうな夢と言ってくれています。

19の自分、皆からしたら経験も知識も無く、口だけだったのでしょう。
そして今、28の自分。皆からしたら、何か起こすだけのことをしているように感じるのでしょう。

しかし、自分からすれば、19の時に抱いた夢が今も同じ夢。
成長しているのか、と、そういうことです。

(確かに夢、ゴールは一緒。中身(式)、ゴールまでの考え方、そこに辿り着くまでにすべき事は、今の自分のほうがしっかり考える事ができているしより充実して生活できていると言えます。)

確かに、夢には近づいています。

つまり、成長しているのでしょう、と言う事です。
自分が止まらなければ、夢に近づく事は出来ますからね。
少しでも前に進み続ける事、それが一番大事。

ゆっくりでも、今のベストを尽くして前に進み続ければ良い、それだけなんですよね♪

某銀行の所長さんと会長さんをお連れする場所の下見。
日本にも幾度か行ったことのある、Battleshipの置いてある場所です。

Where there is a will, there is THE way…

Enjoy your life,

Akihiro Kawasaki